2009年07月09日
MP5A3初期型モデル その2
昨日に続いてMP5A3初期型モデルの細部の紹介です。
ハンドガードのチェッカリングが水平では無く、斜めに刻まれているので滑り止めの効果も高いです。

A3フレームの反対側。右側にセレクターレバーが無い分、すっきりしたデザインになっています。

サイトピクチャー。G3、MP5系のドラム型リアサイトの扱いに馴れるとダットサイトのように素早い照準が出来ます。

直列型マガジンを正面から見たところ。昔のSMGに見られる様ながっしりとした造りです。

マガジン下部の刻印。HKと一緒に型番のような番号も打たれています。

ダミーカート入りのマガジンの方にはなんとSDの刻印が入っています。

左・・・通常のHK刻印タイプ。右・・・SD刻印タイプ。マグキャッチのかかる溝に違いがあります。

通常のHK刻印タイプにはMP5ノーマルマガジンの中身を切った貼ったで中に入れたそうです。
斜めに湾曲しているインナーを直列に変える作業は大変な苦労が伺えます。
このMP5A3に装着しているリアルパーツの初期型ハンドガード、直列型マガジンはとても興味深い物でした。
ハンドガードのチェッカリングが水平では無く、斜めに刻まれているので滑り止めの効果も高いです。

A3フレームの反対側。右側にセレクターレバーが無い分、すっきりしたデザインになっています。

サイトピクチャー。G3、MP5系のドラム型リアサイトの扱いに馴れるとダットサイトのように素早い照準が出来ます。

直列型マガジンを正面から見たところ。昔のSMGに見られる様ながっしりとした造りです。

マガジン下部の刻印。HKと一緒に型番のような番号も打たれています。

ダミーカート入りのマガジンの方にはなんとSDの刻印が入っています。

左・・・通常のHK刻印タイプ。右・・・SD刻印タイプ。マグキャッチのかかる溝に違いがあります。

通常のHK刻印タイプにはMP5ノーマルマガジンの中身を切った貼ったで中に入れたそうです。
斜めに湾曲しているインナーを直列に変える作業は大変な苦労が伺えます。
このMP5A3に装着しているリアルパーツの初期型ハンドガード、直列型マガジンはとても興味深い物でした。
Posted by なお escort
at 23:04
│MP5シリーズ