2015年11月30日
~シティフィールド編その2~、~ショップブース~、~閉会式、抽選&じゃんけん大会~
前回のシティフィールド編その1から閉会式、抽選&じゃんけん大会編です。
~シティフィールド編その2~
奥側スタート地点の上、2Fの観戦エリアではフィールド内が一望できます

観戦エリアから見える2F部分の激しい攻防

互いに指示を出し合ってテラス側をカバー

奥側スタートのゲート側面の通路より

攻め、守りの拠点の要となる2階建て手前のバリケード近くより

手前側、コール前の作戦会議

バリケードのスリット越しからのワンショット

~ショップブース~
ET1様のブースでは各種製品の展示と詳しい紹介説明、デモ機によるデモンストレーションも実演

朝の準備中のDress&Gun様のブース、各種装備品を始め、様々な商品の販売が行われていました

お昼休み前の準備、アメリカンフード販売The CALIFORNIAN様のブース

美味しそうな料理のメニュー表

地元の方からより、お買い得価格のキウイフルーツ産直市

~閉会式、抽選会編~
1日のゲームを終え、閉会式と抽選会とじゃんけん大会

各ショップ、メーカー様提供の協賛品各種の展示

マーカー番号が書かれたクジとマーカーとの引換

見事クジ番号が当たった方にクジとマーカーを引換、景品をお渡ししていきます


































クジ引抽選会終了後はじゃんけん大会のスタート

全員参加による勝ち抜き戦、定数に達したら勝ち残った者同士でのじゃんけん

100名を超える勝ち抜きサバイバル

じゃんけん大会用の複数の景品達も待ち構えています

景品毎にじゃんけんが行われ、熱狂的な盛り上がりに

じゃんけん大会最後の景品

最後の景品を掛けた、勝ち抜いた者同士による白熱のラストバトル

白熱のじゃんけんに勝ち抜き、ゲット!おめでとうございます!

16年ぶり、新フィールドでの初の大会でしたが、愛媛、香川、高知、徳島、広島、島根の各県よりご参加頂いた皆様方、協賛を頂いた各メーカー様、各ショップ様のおかげにより大盛況の大会となり、誠に有難う御座いました。
次回の大会は2016年春に予定しておりますので開催日等が決まり次第、順次ホームページより改めてお知らせ致します。
春の大会での皆様のご参加を心よりお待ちしております。
バンガード リバイバルコンペティション2015
~協賛メーカー、ショップ様(アルファベット順)~
Dress&Gun様、(有)エクセル様、(株)ET1様、(有)サンプロジェクト様、(株)セキトー様、てっぽう天国トライアンフ様
~出店店舗~
Dress&Gun様
~アメリカンフード販売~
The CALIFORNIAN様
~シティフィールド編その2~
奥側スタート地点の上、2Fの観戦エリアではフィールド内が一望できます
観戦エリアから見える2F部分の激しい攻防
互いに指示を出し合ってテラス側をカバー
奥側スタートのゲート側面の通路より
攻め、守りの拠点の要となる2階建て手前のバリケード近くより
手前側、コール前の作戦会議
バリケードのスリット越しからのワンショット
~ショップブース~
ET1様のブースでは各種製品の展示と詳しい紹介説明、デモ機によるデモンストレーションも実演
朝の準備中のDress&Gun様のブース、各種装備品を始め、様々な商品の販売が行われていました
お昼休み前の準備、アメリカンフード販売The CALIFORNIAN様のブース
美味しそうな料理のメニュー表
地元の方からより、お買い得価格のキウイフルーツ産直市
~閉会式、抽選会編~
1日のゲームを終え、閉会式と抽選会とじゃんけん大会
各ショップ、メーカー様提供の協賛品各種の展示

マーカー番号が書かれたクジとマーカーとの引換
見事クジ番号が当たった方にクジとマーカーを引換、景品をお渡ししていきます
クジ引抽選会終了後はじゃんけん大会のスタート
全員参加による勝ち抜き戦、定数に達したら勝ち残った者同士でのじゃんけん
100名を超える勝ち抜きサバイバル
じゃんけん大会用の複数の景品達も待ち構えています
景品毎にじゃんけんが行われ、熱狂的な盛り上がりに
じゃんけん大会最後の景品
最後の景品を掛けた、勝ち抜いた者同士による白熱のラストバトル
白熱のじゃんけんに勝ち抜き、ゲット!おめでとうございます!
16年ぶり、新フィールドでの初の大会でしたが、愛媛、香川、高知、徳島、広島、島根の各県よりご参加頂いた皆様方、協賛を頂いた各メーカー様、各ショップ様のおかげにより大盛況の大会となり、誠に有難う御座いました。
次回の大会は2016年春に予定しておりますので開催日等が決まり次第、順次ホームページより改めてお知らせ致します。
春の大会での皆様のご参加を心よりお待ちしております。
バンガード リバイバルコンペティション2015
~協賛メーカー、ショップ様(アルファベット順)~
Dress&Gun様、(有)エクセル様、(株)ET1様、(有)サンプロジェクト様、(株)セキトー様、てっぽう天国トライアンフ様
~出店店舗~
Dress&Gun様
~アメリカンフード販売~
The CALIFORNIAN様
2015年11月28日
~ローンサバイバーフィールド編その2、シティフィールド編その1~
前回に続いての、ローンサバイバーフィールド編その2、シティフィールド編その1の紹介です
~ローンサバイバーフィールド編その2~
様々な迷彩効果の実感

地形、藪と一体化した射撃姿勢

迷彩効果の高さが実感出来るアンブッシュ

鉄塔側奥スタートのスタートダッシュ

頂上を目指して・・・

どんどん後続も連なり

アタッカー部隊が駆け抜けていきます

最上段の頂上付近の攻防

斜面での狙撃ポイント

相手部隊との接敵、激しい攻防

各段事に繋がる小道からの移動

木陰でのアンブッシュ

最上段の進行ルートより

匍匐前進での接近

頂上セイフティエリアに続く坂道

専用セイフティエリアからも戦況が観戦出来ます

手前側スタートの中段付近より

中段の道からのスタートダッシュ

どんどん駆け抜けていきます

頂上付近と鉄塔側の攻防

!

頂上に上がる程、狙撃ポイントが多くあります

~シティフィールド編その1~
シティフィールド奥側スタート地点より

手前側スタートの作戦会議

作戦会議が終わり、スタートコール後のダッシュ

通路脇から攻め込むアタッカー

インドア内ではショットガンナーも活躍

2階建て建物を拠点の攻防

奥側の2階建て建物内より

建物窓より素早いクリアリング

各出入り口に突入準備

建物周辺は激しい動きでの攻防が繰り広げられます

各建物は白色をメインに塗装されています

中央通路で警戒する特殊部隊員

テラス付近での攻防

シティフィールド編その2、閉会式編に続きます
~ローンサバイバーフィールド編その2~
様々な迷彩効果の実感
地形、藪と一体化した射撃姿勢
迷彩効果の高さが実感出来るアンブッシュ
鉄塔側奥スタートのスタートダッシュ
頂上を目指して・・・
どんどん後続も連なり
アタッカー部隊が駆け抜けていきます
最上段の頂上付近の攻防
斜面での狙撃ポイント
相手部隊との接敵、激しい攻防
各段事に繋がる小道からの移動
木陰でのアンブッシュ
最上段の進行ルートより
匍匐前進での接近
頂上セイフティエリアに続く坂道
専用セイフティエリアからも戦況が観戦出来ます
手前側スタートの中段付近より
中段の道からのスタートダッシュ
どんどん駆け抜けていきます
頂上付近と鉄塔側の攻防
!
頂上に上がる程、狙撃ポイントが多くあります
~シティフィールド編その1~
シティフィールド奥側スタート地点より
手前側スタートの作戦会議
作戦会議が終わり、スタートコール後のダッシュ
通路脇から攻め込むアタッカー
インドア内ではショットガンナーも活躍
2階建て建物を拠点の攻防
奥側の2階建て建物内より
建物窓より素早いクリアリング
各出入り口に突入準備
建物周辺は激しい動きでの攻防が繰り広げられます
各建物は白色をメインに塗装されています
中央通路で警戒する特殊部隊員
テラス付近での攻防
シティフィールド編その2、閉会式編に続きます
2015年11月26日
プレデターフィールド編その2、ローンサバイバーフィールド編その1
前回の大会ゲーム写真風景の続きです。
~プレデターフィールド編その2~
守備部隊が撃破されたフラッグ近郊を一気に駆け抜ける特殊部隊員

フラッグまで残り僅か

軽やかに藪を超え・・・

フラッグに手が掛かり・・・

見事フラッグゲット、ミッションコンプリート

棚道登り口をツーマンセルで警戒

凱旋門のバリケードは様々な射撃ポイントがあります

緑の多い平地ではギリースーツはとても有用です

背の高い藪を使ってバリケード近くまで潜入する事も出来ます

凱旋門の2階ではスタッフがタイマー、スタートコールを掛けます。

棚道の攻防、迷彩服の効果が実感出来ます

藪を超え、更に藪を超えて相手の陣地へ

スタート前の集合写真

撮影の後は綿密な作戦会議

竹藪を超え、棚道上段を登るパトロール部隊。

警戒態勢のライフルマン

竹藪からの1ショット

前線へ向かうライフルマン達

凱旋門への攻防へ

バリケードと竹藪の隙間から狙撃チャンスを待つマークスマン

棚道を制圧し、進軍中

プレデターフィールド編からローンサバイバーフィールド編に移ります。
~ローンサバイバーフィールド編その1~
鉄塔奥側のスタート地点より

傾斜から平地部分にかけては緑も茂っています

最下段に続く道の入口より

中段に続く道を警戒しながらの前進

応戦を開始するBAR

手前側、最下段の道より進軍

木々の隙間から迫り来る部隊を偵察

大木を最大限利用して射撃を行う海兵隊員

最上段の道から眼下を見下ろす

後方の警戒も抜かりなく

劇中の如く、斜面の道を駆け巡ります

じわりじわりと上から追い詰めるアタッカー部隊

ターゲットを捉えたマークスマン

起伏を使って狙撃態勢に

道の向こう側には果たして何が潜んでいるのか

木々と斜面の隙間を縫っての狙撃ポイント

最上段辺りの進行ルートより

ACOGやブースター類の光学機器も重宝します

無線活用により各進行ルート毎の連携もばっちり

次回はローンサバイバーフィールド編その2続きます
~プレデターフィールド編その2~
守備部隊が撃破されたフラッグ近郊を一気に駆け抜ける特殊部隊員
フラッグまで残り僅か
軽やかに藪を超え・・・
フラッグに手が掛かり・・・
見事フラッグゲット、ミッションコンプリート
棚道登り口をツーマンセルで警戒
凱旋門のバリケードは様々な射撃ポイントがあります
緑の多い平地ではギリースーツはとても有用です
背の高い藪を使ってバリケード近くまで潜入する事も出来ます
凱旋門の2階ではスタッフがタイマー、スタートコールを掛けます。
棚道の攻防、迷彩服の効果が実感出来ます
藪を超え、更に藪を超えて相手の陣地へ
スタート前の集合写真
撮影の後は綿密な作戦会議
竹藪を超え、棚道上段を登るパトロール部隊。
警戒態勢のライフルマン
竹藪からの1ショット
前線へ向かうライフルマン達
凱旋門への攻防へ
バリケードと竹藪の隙間から狙撃チャンスを待つマークスマン
棚道を制圧し、進軍中
プレデターフィールド編からローンサバイバーフィールド編に移ります。
~ローンサバイバーフィールド編その1~
鉄塔奥側のスタート地点より
傾斜から平地部分にかけては緑も茂っています
最下段に続く道の入口より
中段に続く道を警戒しながらの前進
応戦を開始するBAR
手前側、最下段の道より進軍
木々の隙間から迫り来る部隊を偵察
大木を最大限利用して射撃を行う海兵隊員
最上段の道から眼下を見下ろす
後方の警戒も抜かりなく
劇中の如く、斜面の道を駆け巡ります
じわりじわりと上から追い詰めるアタッカー部隊
ターゲットを捉えたマークスマン
起伏を使って狙撃態勢に
道の向こう側には果たして何が潜んでいるのか
木々と斜面の隙間を縫っての狙撃ポイント
最上段辺りの進行ルートより
ACOGやブースター類の光学機器も重宝します
無線活用により各進行ルート毎の連携もばっちり
次回はローンサバイバーフィールド編その2続きます
2015年11月24日
バンガード大会 ~開会式、プレデターフィールド編その1~
バンガード16年ぶりとなる今大会では、122名の大会参加者、協賛品を頂いた各メーカー、ショップ様並びに各出店店舗様のおかげにより大盛況の大会となりました。
フィールドローテーションシステムによる次世代型サバイバルゲームを目指した大会に賛同して頂きまして誠に有難うございました。
大会スタッフ一同、厚くお礼申し上げます。
バンガードリバイバルコンペティション2015大会当日のゲーム写真を進行、フィールド別に順々に上げていきます。
~開会式編~
早朝の駐車場風景

50mシューティングレンジでの弾速測定

50mシューティングレンジでの弾速測定その2

開会式前の大会セイフティエリア

開会式でのあいさつ、各種説明

~プレデターフィールド編その1~
プレデターフィールド手前側のスタート準備

ゲームスタート、先陣を切るのは・・・

映画プレデターの1シーンを彷彿させるミニガンの掃射

相手部隊を見据えつつ、茂みと木々を潜って前線へ

一段上の棚道を進む別動隊

凱旋門周囲の攻防

凱旋門後方の防衛ライン

防衛ラインの一角のバリケード

棚道の登り口付近側より

登り口付近側から見た反対側

フラッグゲット!

棚道登り口近くの地形と草木を利用したアンブッシュ

フラッグゲットの瞬間

無事ゲット!

仲間と喜びを分かち合うハイタッチ

手前側陣地のスタートダッシュ準備

コール後、前線へ駆け抜けるアタッカー部隊

様々なバリケードやオブジェクト類があります。

凱旋門の角より

壁にはウェザリングも施されています

バリケードのスリットから慎重に偵察

棚道を巡っての攻防

竹藪のバリケードより前方を警戒

棚道の2段、3段と上に登れるルートより

棚道を巡っての攻防の反対側

棚道1段目の登り口より

斜面でのアンブッシュ

忍び寄るライフルマン

プレデターフィールド用のセイフティエリア

~プレデターフィールド編その2に続きます~
フィールドローテーションシステムによる次世代型サバイバルゲームを目指した大会に賛同して頂きまして誠に有難うございました。
大会スタッフ一同、厚くお礼申し上げます。
バンガードリバイバルコンペティション2015大会当日のゲーム写真を進行、フィールド別に順々に上げていきます。
~開会式編~
早朝の駐車場風景
50mシューティングレンジでの弾速測定
50mシューティングレンジでの弾速測定その2
開会式前の大会セイフティエリア
開会式でのあいさつ、各種説明
~プレデターフィールド編その1~
プレデターフィールド手前側のスタート準備
ゲームスタート、先陣を切るのは・・・
映画プレデターの1シーンを彷彿させるミニガンの掃射
相手部隊を見据えつつ、茂みと木々を潜って前線へ
一段上の棚道を進む別動隊
凱旋門周囲の攻防
凱旋門後方の防衛ライン
防衛ラインの一角のバリケード
棚道の登り口付近側より
登り口付近側から見た反対側
フラッグゲット!
棚道登り口近くの地形と草木を利用したアンブッシュ
フラッグゲットの瞬間
無事ゲット!
仲間と喜びを分かち合うハイタッチ
手前側陣地のスタートダッシュ準備
コール後、前線へ駆け抜けるアタッカー部隊
様々なバリケードやオブジェクト類があります。
凱旋門の角より
壁にはウェザリングも施されています
バリケードのスリットから慎重に偵察
棚道を巡っての攻防
竹藪のバリケードより前方を警戒
棚道の2段、3段と上に登れるルートより
棚道を巡っての攻防の反対側
棚道1段目の登り口より
斜面でのアンブッシュ
忍び寄るライフルマン
プレデターフィールド用のセイフティエリア
~プレデターフィールド編その2に続きます~
2015年11月21日
大会セイフティエリア
大会セイフティエリアの区域ですが、A~Fグループ用のセイフティエリアとショップスペースと分かれております。
食堂キャンプ用折り畳み机、椅子セットなどお持ち込み可能です。お持ちの方はご持参下さい。
*写真タイトルが逆になっていたのを修正致しました。
A~Fグループセイフティエリア

ショップスペース、食堂

セイフティレイアウト

食堂キャンプ用折り畳み机、椅子セットなどお持ち込み可能です。お持ちの方はご持参下さい。
*写真タイトルが逆になっていたのを修正致しました。
A~Fグループセイフティエリア

ショップスペース、食堂

セイフティレイアウト

Posted by なお escort
at 14:52
2015年11月20日
大会チーム編成
参加申込み人数が121名を受付いたしました。
大会チーム編成も決定致しましたので、大会専用ページのチーム編成よりご確認下さい。
また大会当日の道案内看板も完成致しました。

~当日の注意~
当日参加は受付ておりません。22日(日)大会当日フィールド入口の開門は08:00です。
それまでは施錠しておりますのでフィールド敷地内には入れません。
近隣のご迷惑になる為、08:00以降からのご来場をお待ちしております。
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
大会チーム編成も決定致しましたので、大会専用ページのチーム編成よりご確認下さい。
また大会当日の道案内看板も完成致しました。

~当日の注意~
当日参加は受付ておりません。22日(日)大会当日フィールド入口の開門は08:00です。
それまでは施錠しておりますのでフィールド敷地内には入れません。
近隣のご迷惑になる為、08:00以降からのご来場をお待ちしております。
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
Posted by なお escort
at 18:39
2015年11月17日
大会当日のセイフティレイアウト
2015年11月16日
大会参加締切日
大会参加申込み締切が本日16日(月)までとなっております。
参加申込み書を頂いているチーム代表者様、個人様にパンフレットを順次お送りしております。

本日の参加申込みが間に合わない方はお電話にてご相談下さい。
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
~協賛メーカー、ショップ様(アルファベット順)~
Dress&Gun様、(有)エクセル様、(株)ET1様、(有)サンプロジェクト様、(株)セキトー様、てっぽう天国トライアンフ様
~出店店舗~
Dress&Gun様
~アメリカンフード販売~
The CALIFORNIAN様
参加申込み書を頂いているチーム代表者様、個人様にパンフレットを順次お送りしております。

本日の参加申込みが間に合わない方はお電話にてご相談下さい。
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
~協賛メーカー、ショップ様(アルファベット順)~
Dress&Gun様、(有)エクセル様、(株)ET1様、(有)サンプロジェクト様、(株)セキトー様、てっぽう天国トライアンフ様
~出店店舗~
Dress&Gun様
~アメリカンフード販売~
The CALIFORNIAN様
2015年11月05日
11月22日(日)大会イベント

11月22日(日)開催のバンガード交流戦イベント、「バンガードリバイバルコンペティション2015」ですが、お申込み期限の16日(月)が迫ってまいりました。
参加お申込みはお早めに!
http://www.h5.dion.ne.jp/~escort/
~協賛メーカー、ショップ様(アルファベット順)~
Dress&Gun様、(有)エクセル様、(株)ET1様、(有)サンプロジェクト様
大会専用ページより、参加申込みページから参加受付申し込み書をダウンロード、印刷してメールもしくは郵送にてお送り下さい。
大会のお問い合わせはお電話でも受け付けておりますのでよろしくお願い致します。