2011年09月23日
18日交流参加デイゲーム
18日に行われた交流参加デイゲームにて、当日参加された方よりゲーム写真を提供頂きました。ご提供頂きありがとう御座います。
朝方は所々で雨模様でしたが、ゲーム開始時には雨も止み、晴れ間も出る天気となりました。
新しく始めた方も増えつつあり、ゲーム人口の増加の傾向に嬉しい限りです。
老練ゲリラ兵に引きつられてのスタートダッシュの様子。

各自どんどん前線へと走り込んで行きます。

ボンベとドラム缶のバリケード裏に待ち構えるSMG兵。

ステージ横に回り込んだアタッカー部隊を迎撃する老舗ゲリラ兵。

ファムタールを装備するライフルマンを撃破後も尚、ブッシュの先の警戒を緩めません。

C3内では宿舎方面の動きをガンポートより監視する偵察部隊。

奥側スタートでの赤チームの様子。斜面の並びに併せて防衛線を構築しています。

草木と人工物の隙間よりKar98kの狙いを定めるWW2ドイツ兵。

各エリアを動き周りながら前線部隊と交戦をするファムタールライフルマン。

後方支援を行いつつ、前線の様子を撮影中の米軍歩兵。

ステージ横のコンクリートチップ付近では激しい攻防戦が展開中。

宿舎中央の角より中央を警戒するオペレーター。

宿舎横の丘を守備中。周囲の風土の色合いと自衛隊迷彩の色合いが見事合っています。

宿舎正面入り口より攻撃を仕掛けるアタッカー部隊。

茂みの多い箇所ではジャングルの様に草木が茂っています。

次々と宿舎前の塹壕エリアに飛び込んで行きます。

前線が押し上げられ、ステージ横より進軍を開始するWW2ドイツ兵。

~ゲームイベントのお知らせ~
第3回リアリスティックinバンガードの開催日、ベースシナリオの項目を更新しておりますので、詳細についてエスコートHPより閲覧が出来ます。

朝方は所々で雨模様でしたが、ゲーム開始時には雨も止み、晴れ間も出る天気となりました。
新しく始めた方も増えつつあり、ゲーム人口の増加の傾向に嬉しい限りです。
老練ゲリラ兵に引きつられてのスタートダッシュの様子。

各自どんどん前線へと走り込んで行きます。

ボンベとドラム缶のバリケード裏に待ち構えるSMG兵。

ステージ横に回り込んだアタッカー部隊を迎撃する老舗ゲリラ兵。

ファムタールを装備するライフルマンを撃破後も尚、ブッシュの先の警戒を緩めません。

C3内では宿舎方面の動きをガンポートより監視する偵察部隊。

奥側スタートでの赤チームの様子。斜面の並びに併せて防衛線を構築しています。

草木と人工物の隙間よりKar98kの狙いを定めるWW2ドイツ兵。

各エリアを動き周りながら前線部隊と交戦をするファムタールライフルマン。

後方支援を行いつつ、前線の様子を撮影中の米軍歩兵。

ステージ横のコンクリートチップ付近では激しい攻防戦が展開中。

宿舎中央の角より中央を警戒するオペレーター。

宿舎横の丘を守備中。周囲の風土の色合いと自衛隊迷彩の色合いが見事合っています。

宿舎正面入り口より攻撃を仕掛けるアタッカー部隊。

茂みの多い箇所ではジャングルの様に草木が茂っています。

次々と宿舎前の塹壕エリアに飛び込んで行きます。

前線が押し上げられ、ステージ横より進軍を開始するWW2ドイツ兵。

~ゲームイベントのお知らせ~
第3回リアリスティックinバンガードの開催日、ベースシナリオの項目を更新しておりますので、詳細についてエスコートHPより閲覧が出来ます。


2011年09月16日
11日交流参加デイゲーム
11日に行われた交流参加デイゲームでは県内県外のチーム、新規にゲームを始めた方も交えて計31名でのゲームとなりました。残暑の暑さに負けず、どんどんゲームをこなす賑わいある1日でした。
手前側スタート地点より、待機中の風景。

スタートコール後、どんどん走って前線へ。

前線の部隊に続いていく狙撃チーム。

ステージエリアを警戒するライフルマン。

援護を受けつつ、C3横の窪みに飛び込むアタッカー。

C3入口手前より、まだまだ濃い草木が生い茂っています。

木の枝に着陸しているトンボ。

C3内部より宿舎方面を見た風景。数箇所に判れて道が出来ています。

ガンポートより、宿舎角方面を警戒中のアタッカー。

2F建ての建物より、塹壕エリアに入り込んだ部隊と交戦中。

ステージエリアをクリアし、スレートの角までたどり着いた相手のアタッカー部隊。

C3上より、濃い草木の中より進行する部隊が伺えます。

宿舎丘より同時進行、バリケード近くにうっすらと姿が確認出来ます。

2箇所からの同時進撃により見事フラッグゲット。

フラッグゲットの声を聞き、いそいそとフィールドを出るにゃんきち。

無事捕獲に成功。

A-TAX迷彩と茶トラ迷彩の比較。

奥側スタート地点へ向かう黄色チーム。

背面にレイアウトされたP90ノーマルマガジン達。

GHK製リキッドチャージ式のAK74。

ストックとバイポット、45連型マガジンが特徴的なRPK。

AK74とRPKの比較。使用用途に伴う細部の違いが興味深いです。

スタート後、狙撃位置に付く米軍スナイパー。

塹壕入口、コンクリートチップ方面を警戒。

同時にステージエリアを警戒する海兵隊スナイパー。

バリケード沿いに移動する米軍歩兵。
明るめのトーンの草木と日陰に当たる位置によりACU迷彩の効果が高まっています。

ゲーム終了時、入口近くでアンブッシュを行うにゃんきち。

草の隙間を掻い潜り、鋭いネコパンチを繰り出しています。

使い易いようにチェスト、ベルトキットにレイアウトされたP-MAGタイプノーマルマガジン達。

塹壕エリア近くの監視小屋。攻防に多く使用されています。

監視小屋付近よりスレートを見た様子。ほぼ全域がカバー出来ます。

塹壕に入り込んだ部隊やステージ横の進行部隊を迎撃が出来る重要なスレートの角。
F2000を装備したライフルマンが待機中。

スレート内部よりステージを索敵するオペレーター。

ネット越しよりゲーム観戦中のにゃんきち。

ニャバメント。

猫の手にもピッタリなトリガー周りのP228。

おなかにジャストフィットしているMP5Jのストック。

事務所内にてにゃんきちの面倒を見る営業部長レオくん。

今日も変わりなくまったりとくつろぎ中のレオくん。

当日はゲーム進行もさくさくと進み、たくさんのゲームを楽しめた1日となりました。
9月下旬では18日の交流参加デイゲームに続き、25日には愛媛高知での対戦ゲームが行われます。
25日のゲーム参加者を奮って募集しておりますのでバンガードまでお電話、メールよりお気軽にお問い合わせください。
手前側スタート地点より、待機中の風景。

スタートコール後、どんどん走って前線へ。

前線の部隊に続いていく狙撃チーム。

ステージエリアを警戒するライフルマン。

援護を受けつつ、C3横の窪みに飛び込むアタッカー。

C3入口手前より、まだまだ濃い草木が生い茂っています。

木の枝に着陸しているトンボ。

C3内部より宿舎方面を見た風景。数箇所に判れて道が出来ています。

ガンポートより、宿舎角方面を警戒中のアタッカー。

2F建ての建物より、塹壕エリアに入り込んだ部隊と交戦中。

ステージエリアをクリアし、スレートの角までたどり着いた相手のアタッカー部隊。

C3上より、濃い草木の中より進行する部隊が伺えます。

宿舎丘より同時進行、バリケード近くにうっすらと姿が確認出来ます。

2箇所からの同時進撃により見事フラッグゲット。

フラッグゲットの声を聞き、いそいそとフィールドを出るにゃんきち。

無事捕獲に成功。

A-TAX迷彩と茶トラ迷彩の比較。

奥側スタート地点へ向かう黄色チーム。

背面にレイアウトされたP90ノーマルマガジン達。

GHK製リキッドチャージ式のAK74。

ストックとバイポット、45連型マガジンが特徴的なRPK。

AK74とRPKの比較。使用用途に伴う細部の違いが興味深いです。

スタート後、狙撃位置に付く米軍スナイパー。

塹壕入口、コンクリートチップ方面を警戒。

同時にステージエリアを警戒する海兵隊スナイパー。

バリケード沿いに移動する米軍歩兵。
明るめのトーンの草木と日陰に当たる位置によりACU迷彩の効果が高まっています。

ゲーム終了時、入口近くでアンブッシュを行うにゃんきち。

草の隙間を掻い潜り、鋭いネコパンチを繰り出しています。

使い易いようにチェスト、ベルトキットにレイアウトされたP-MAGタイプノーマルマガジン達。

塹壕エリア近くの監視小屋。攻防に多く使用されています。

監視小屋付近よりスレートを見た様子。ほぼ全域がカバー出来ます。

塹壕に入り込んだ部隊やステージ横の進行部隊を迎撃が出来る重要なスレートの角。
F2000を装備したライフルマンが待機中。

スレート内部よりステージを索敵するオペレーター。

ネット越しよりゲーム観戦中のにゃんきち。

ニャバメント。

猫の手にもピッタリなトリガー周りのP228。

おなかにジャストフィットしているMP5Jのストック。

事務所内にてにゃんきちの面倒を見る営業部長レオくん。

今日も変わりなくまったりとくつろぎ中のレオくん。

当日はゲーム進行もさくさくと進み、たくさんのゲームを楽しめた1日となりました。
9月下旬では18日の交流参加デイゲームに続き、25日には愛媛高知での対戦ゲームが行われます。
25日のゲーム参加者を奮って募集しておりますのでバンガードまでお電話、メールよりお気軽にお問い合わせください。
2011年09月06日
秋口のゲームイベントのお知らせ
11月27日(日)にて第3回リアリスティックコンバットゲームinバンガードの大会開催を予定しております。
前回のシナリオに引き続き、新機軸のシチュエーション&ミッションが追加予定となっておりますので、詳しい内容等は随時HP上にてお知らせして行きたいと思います。

先日の日曜日ではフィールド貸切、56名の大人数での遠路よりの御参加を頂き、誠にありがとう御座いました。
途中、セーフティゾーンにて日曜日のゲームには必ず遊びに来ている「にゃん吉」のお相手をして頂いた皆様方にもお礼申し上げます。
いつもと変わらぬフィールド事務所入り口の様子・・・
と思いきや、しっかり椅子に潜り込んでお昼寝中のにゃん吉。

レオ部長は事務机の下にてお昼寝中。

仲良くご飯を待つお二人方。

美味しそうに食べるお隣のご飯のお味が気になるレオ部長。

夕方、満腹になり熟睡中のにゃん吉。何されても起きない様子。

見事なくらいにぐっすりと寝込んでいます。

「お客さん、終電の時間ですよ?」
お店で飲みつぶれてなかなか起きないお客さんのようです。

前回のシナリオに引き続き、新機軸のシチュエーション&ミッションが追加予定となっておりますので、詳しい内容等は随時HP上にてお知らせして行きたいと思います。

先日の日曜日ではフィールド貸切、56名の大人数での遠路よりの御参加を頂き、誠にありがとう御座いました。
途中、セーフティゾーンにて日曜日のゲームには必ず遊びに来ている「にゃん吉」のお相手をして頂いた皆様方にもお礼申し上げます。
いつもと変わらぬフィールド事務所入り口の様子・・・
と思いきや、しっかり椅子に潜り込んでお昼寝中のにゃん吉。

レオ部長は事務机の下にてお昼寝中。

仲良くご飯を待つお二人方。

美味しそうに食べるお隣のご飯のお味が気になるレオ部長。

夕方、満腹になり熟睡中のにゃん吉。何されても起きない様子。

見事なくらいにぐっすりと寝込んでいます。

「お客さん、終電の時間ですよ?」
お店で飲みつぶれてなかなか起きないお客さんのようです。
