2011年02月24日
2月20日交流参加デイゲームその2
前回の続きとなります。今回の写真は当日カメラマンとして撮影をされていたゲーマーの方よりご提供を頂きました。有難う御座います。
奥側フラッグ地点よりスタートダッシュ。

ステージ横のバリケードに順次取り付くアタッカー部隊。

対面側ではステージ側に張り付いて警戒中。

バリケードからステージに向けて攻勢を仕掛ける赤チーム。

激しい銃撃戦によりかなり切羽詰った状況になっています。

各バリケードからラインを敷きながら攻撃を仕掛けるアタッカー部隊。

ステージ上より、マグチェンジを行うゲリラ兵の隙を突く瞬間。

激戦の中、メディックキットを持って駆けつける衛生兵。

後方の塹壕より駆け付けたミニミ軽機関銃手が援護射撃中。

ステージ角とタンクの隙間から最小限の露出でコンクリートチップに隠れる相手を狙撃。

C3とD3火気厳禁の建物の状況を見据えつつ・・・

相手部隊の隙を見て一気にダッシュ!

狐狩りゲームにて、各自どのように動くか作戦会議中。

奥側の丘地帯より、前進する相手部隊の動きを警戒。

同じく、丘地帯よりいつでも攻撃準備が出来る状態に。

塹壕前面を警戒しながら進むライフルマン。

スレート内部から慎重に様子を伺います。

スレートの隙間から索敵中のM14スナイパー。

ステージ上より対面側を警戒しつつ前進中。

ゲームのインターバルの様子。和気藹々と話したり一休みしたり。

日の落ちる時間も少しずつ遅くなり、時間一杯沢山のゲームが行われ、とても楽しい1日となりました。
「チーム24様」、各県より参加頂いた皆様方、写真提供を下さったゲーマー様、当日はご一緒させていただき有難う御座いました。次回のゲームも大変楽しみにしております。
~お知らせ~
3月、4月には交流参加デイゲームの他に、初心者交流ゲームやガスガンオンリーのゲーム、四国交流戦といったゲームイベントが行われる予定です。詳しい内容については順次お伝えして行く予定です。
奥側フラッグ地点よりスタートダッシュ。

ステージ横のバリケードに順次取り付くアタッカー部隊。

対面側ではステージ側に張り付いて警戒中。

バリケードからステージに向けて攻勢を仕掛ける赤チーム。

激しい銃撃戦によりかなり切羽詰った状況になっています。

各バリケードからラインを敷きながら攻撃を仕掛けるアタッカー部隊。

ステージ上より、マグチェンジを行うゲリラ兵の隙を突く瞬間。

激戦の中、メディックキットを持って駆けつける衛生兵。

後方の塹壕より駆け付けたミニミ軽機関銃手が援護射撃中。

ステージ角とタンクの隙間から最小限の露出でコンクリートチップに隠れる相手を狙撃。

C3とD3火気厳禁の建物の状況を見据えつつ・・・

相手部隊の隙を見て一気にダッシュ!

狐狩りゲームにて、各自どのように動くか作戦会議中。

奥側の丘地帯より、前進する相手部隊の動きを警戒。

同じく、丘地帯よりいつでも攻撃準備が出来る状態に。

塹壕前面を警戒しながら進むライフルマン。

スレート内部から慎重に様子を伺います。

スレートの隙間から索敵中のM14スナイパー。

ステージ上より対面側を警戒しつつ前進中。

ゲームのインターバルの様子。和気藹々と話したり一休みしたり。

日の落ちる時間も少しずつ遅くなり、時間一杯沢山のゲームが行われ、とても楽しい1日となりました。
「チーム24様」、各県より参加頂いた皆様方、写真提供を下さったゲーマー様、当日はご一緒させていただき有難う御座いました。次回のゲームも大変楽しみにしております。
~お知らせ~
3月、4月には交流参加デイゲームの他に、初心者交流ゲームやガスガンオンリーのゲーム、四国交流戦といったゲームイベントが行われる予定です。詳しい内容については順次お伝えして行く予定です。
Posted by なお escort
at 22:31
│交流参加デイゲーム