2011年07月12日
7月10日交流参加デイゲーム
7月10日に行われた交流参加デイゲームではホストチーム「WYVERN様」、県内外から参加頂いた各チームの皆様方、誠に有難う御座いました。
当日は夏の日差しが照付ける中、約30名の参加となり、暑さに負けずどんどんゲームが進められて行きました。
午後の1ゲーム目よりフラッグ手前側より。作戦会議中の様子。

アタッカー部隊がステージエリアを目指してダッシュ。

先陣の部隊に続いてどんどん走りこんで行きます。

D3火気厳禁の建物より警戒中のライフルマン。

ブッシュを掻き分け前進するWW2ドイツ兵。

宿舎中央の丘から宿舎方面を索敵中。

C3から丘方面を見た風景。
ポンプ小屋付近では、アンブッシュに最適な草木に覆われた自然のトンネルが所々に出来ています。

中央丘で索敵する2名を援護するスナイパー。
しっかりと照準を保持したままポーズをして頂けました。

ステージエリア方面に展開する前線部隊。

ステージ上に新たに出来た中継基地。

側面のコンクリートチップから援護射撃を行いつつ・・・

ステージ中央の道からも進軍し・・・

中継基地点を盾にしながら3方向より波状攻撃を掛けて行きます。

ステージ周りのクリアに成功し、どんどん前進する前線部隊。

手前側フラッグ付近の様子。周囲が古城跡の堀のようになっています。

トーチカ内より宿舎方面の風景。自然の成長真っ盛りの季節です。

奥側スタート地点より行軍中のドイツ兵。

宿舎裏はうって変わってジャングルのようなエリア。

宿舎エリアの攻防戦に駆け付ける守備部隊。

ステージ側対面の丘の一帯。迷子になりそうです。

丘を越えるとステージの角付近に出られる小道を発見。

事務所内ではにゃんこが遊びに来ておりました。

抱っこ中、自由に身を任せるにゃんたい生物。

レオ部長がくつろぐ予定のレオハウスでおくつろぎ中。

当日は夏の日差しが照付ける中、約30名の参加となり、暑さに負けずどんどんゲームが進められて行きました。
午後の1ゲーム目よりフラッグ手前側より。作戦会議中の様子。

アタッカー部隊がステージエリアを目指してダッシュ。

先陣の部隊に続いてどんどん走りこんで行きます。

D3火気厳禁の建物より警戒中のライフルマン。

ブッシュを掻き分け前進するWW2ドイツ兵。

宿舎中央の丘から宿舎方面を索敵中。

C3から丘方面を見た風景。
ポンプ小屋付近では、アンブッシュに最適な草木に覆われた自然のトンネルが所々に出来ています。

中央丘で索敵する2名を援護するスナイパー。
しっかりと照準を保持したままポーズをして頂けました。

ステージエリア方面に展開する前線部隊。

ステージ上に新たに出来た中継基地。

側面のコンクリートチップから援護射撃を行いつつ・・・

ステージ中央の道からも進軍し・・・

中継基地点を盾にしながら3方向より波状攻撃を掛けて行きます。

ステージ周りのクリアに成功し、どんどん前進する前線部隊。

手前側フラッグ付近の様子。周囲が古城跡の堀のようになっています。

トーチカ内より宿舎方面の風景。自然の成長真っ盛りの季節です。

奥側スタート地点より行軍中のドイツ兵。

宿舎裏はうって変わってジャングルのようなエリア。

宿舎エリアの攻防戦に駆け付ける守備部隊。

ステージ側対面の丘の一帯。迷子になりそうです。

丘を越えるとステージの角付近に出られる小道を発見。

事務所内ではにゃんこが遊びに来ておりました。

抱っこ中、自由に身を任せるにゃんたい生物。

レオ部長がくつろぐ予定のレオハウスでおくつろぎ中。

Posted by なお escort
at 20:58
│交流参加デイゲーム