2010年12月17日
12月12日交流参加デイゲーム
12月12日に行われた交流参加デイゲームではホストチーム「WYVERN様」、参加頂いた皆様方有難う御座いました。
当日は日差しの暖かい晴天の中、久しぶりのゲームを行う方も多く居られ、30名を超えるゲーム参加となりました。

逆光が眩しい程の日差しのおかげで12月?と思うような暖かな気温です。

奥側の丘地帯越しよりベネリを構えるショットガンナー。

M249を据えて待ち構えるマシンガンナー。

赤チーム内ではマルチカム、自衛隊迷彩装備が多く見られました。

セフティに帰っていくギリースーツを着込んだスナイパー。

ステージ近辺が主戦場となり、激しい銃撃が絶え間なく続きます。

コール後のスタートダッシュの様子。

フィールド入り口側より、先月より枯れ木が多くなり多少見通しが良くなっています。

2階建ての建物内より、スレート、塹壕エリアから侵攻する部隊を警戒中。

前線の様子を伺う後続の部隊。

スレート、塹壕エリアよりフラッグを目指して進軍する相手部隊と交戦中。

宿舎前の塹壕を使って前線へ素早く進軍中。

D3火気厳禁の建物前にある丘の間に身を潜めてアンブッシュ。

両者の距離は直線距離で10Mぐらいの距離。丘と塹壕のおかげで互いにまだ見つかっていません。

C3に張り付き、ガンポートから建物内の相手に攻撃を仕掛けています。

ゲーム開始からとても展開が早く、一気に攻め込まれている時もあれば攻勢と守勢が逆転したりする場面もあったりと、各々の素早い判断が活かされる緊張感とスキルが活かされるゲームとなりました。
ホストチーム「WYVERN様」、参加頂いた皆様方、当日はゲームをご一緒させて頂き有難う御座います。
また次回のゲーム時もご一緒させて頂けるのを楽しみにしております。
当日は日差しの暖かい晴天の中、久しぶりのゲームを行う方も多く居られ、30名を超えるゲーム参加となりました。

逆光が眩しい程の日差しのおかげで12月?と思うような暖かな気温です。

奥側の丘地帯越しよりベネリを構えるショットガンナー。

M249を据えて待ち構えるマシンガンナー。

赤チーム内ではマルチカム、自衛隊迷彩装備が多く見られました。

セフティに帰っていくギリースーツを着込んだスナイパー。

ステージ近辺が主戦場となり、激しい銃撃が絶え間なく続きます。

コール後のスタートダッシュの様子。

フィールド入り口側より、先月より枯れ木が多くなり多少見通しが良くなっています。

2階建ての建物内より、スレート、塹壕エリアから侵攻する部隊を警戒中。

前線の様子を伺う後続の部隊。

スレート、塹壕エリアよりフラッグを目指して進軍する相手部隊と交戦中。

宿舎前の塹壕を使って前線へ素早く進軍中。

D3火気厳禁の建物前にある丘の間に身を潜めてアンブッシュ。

両者の距離は直線距離で10Mぐらいの距離。丘と塹壕のおかげで互いにまだ見つかっていません。

C3に張り付き、ガンポートから建物内の相手に攻撃を仕掛けています。

ゲーム開始からとても展開が早く、一気に攻め込まれている時もあれば攻勢と守勢が逆転したりする場面もあったりと、各々の素早い判断が活かされる緊張感とスキルが活かされるゲームとなりました。
ホストチーム「WYVERN様」、参加頂いた皆様方、当日はゲームをご一緒させて頂き有難う御座います。
また次回のゲーム時もご一緒させて頂けるのを楽しみにしております。
Posted by なお escort
at 21:17
│交流参加デイゲーム