2010年11月01日

10月17日交流参加デイゲーム その2

10月17日に行われた交流参加デイゲームの写真の続きです。
10月17日交流参加デイゲーム その2

建物を使った立て篭もり戦。スレートから攻め入ります。
10月17日交流参加デイゲーム その2

隊列を組みながら前進中。
10月17日交流参加デイゲーム その2

ステージの周辺に後続の部隊も取り付いて行きます。
10月17日交流参加デイゲーム その2

逆光も相まって姿が視認し辛くなる一面も。
10月17日交流参加デイゲーム その2

スレート内部からの奇襲に警戒しつつ、歩を進める前線部隊。
10月17日交流参加デイゲーム その2

ガレキから建物内を見張るM14スナイパー。
10月17日交流参加デイゲーム その2

帰路の途中、新居浜太鼓祭りで有名なお神輿達。
10月17日交流参加デイゲーム その2

こちらは自身のカメラで撮影した物です。
午前のフラッグゲーム、手前側のスタートコール待ちの様子。
10月17日交流参加デイゲーム その2

メッシュ生地タイプのギリースーツを着込んで待機中のスナイパー。
10月17日交流参加デイゲーム その2

ステージ方面の部隊を警戒するM249ガンナー。
10月17日交流参加デイゲーム その2

激戦区となる角では、スイス、オランダ、オーストラリアの混成部隊が応戦中。
10月17日交流参加デイゲーム その2

向い側の部隊と接敵、ラインを敷いて銃撃戦が繰り広げられています。
10月17日交流参加デイゲーム その2

所々に分散しているコンクリートのガレキも、立派なバリケードとなります。
10月17日交流参加デイゲーム その2

前方を警戒中の部隊。よく見てみると3人の部隊となっています。
10月17日交流参加デイゲーム その2

激しい銃撃で釘付けにされるオランダ軍兵士。
10月17日交流参加デイゲーム その2

身動きのとれなくなった状態の中、スイス軍兵士が駆けつけ、引っ張り上げてくれました。
10月17日交流参加デイゲーム その2

MP5を構え、ガレキの隙間から前方を注視するスイス軍兵士。
10月17日交流参加デイゲーム その2

援護射撃後、ローディングを行うオランダ軍兵士。
10月17日交流参加デイゲーム その2

激しい攻防戦の中、PMCオペレーターも援軍に駆け付けてくれました。
10月17日交流参加デイゲーム その2

10月17日では様々なゲームが行われ、いつもの様に大変楽しいゲームとなりました。
ホストチーム「チーム24様」、参加された県外、県内のチームや個人参加の皆様、ゲームをご一緒させて頂き有難う御座いました。次回のゲームも楽しみにお待ちしております。




同じカテゴリー(交流参加デイゲーム)の記事画像
交流参加デイゲームのお知らせ
5月27日春季四国交流戦
4月8日交流参加デイゲーム
18日交流参加デイゲーム
11日交流参加デイゲーム
7月10日交流参加デイゲーム
同じカテゴリー(交流参加デイゲーム)の記事
 交流参加デイゲームのお知らせ (2012-06-17 22:56)
 5月27日春季四国交流戦 (2012-06-02 01:11)
 4月8日交流参加デイゲーム (2012-04-13 00:24)
 6日ゲームアナウンス (2011-11-05 15:25)
 18日交流参加デイゲーム (2011-09-23 23:17)
 11日交流参加デイゲーム (2011-09-16 15:30)

Posted by なお escort  at 22:46 │交流参加デイゲーム


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
なお escort
なお escort
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人