2009年12月23日
12月20日交流参加デイゲーム
20日日曜日に行われた交流参加デイゲームではホストチーム「チーム24様」、各チームの方々、参加された皆様方、ご一緒にゲームに参加させて頂き、有難う御座いました。
チーム24様の元、様々なゲームやシチュエーションゲームが存分に楽しめた一日となり、先週と同じようにお天気も晴れ間がポカポカと暖かく気持ちの良いゲーム日和でした。
ゲームスタート前の入り口前。この日は約25名~の参加のゲームとなりました。

午前中は通常のフラッグゲーム、奥側のスタート位置より。

12月中旬になると枯れ枝もすっかり多くなっています。

観戦櫓より、フィールドはデザート系が似合う色合いになっています。

見通しのよくなったステージ前を警戒しつつ前進中。

対する反対側も相手の動きをじっと警戒しています。

ステージ奥ではツーマンセルで互いにカバーしながら行動中。

宿舎、丘方面に向かう味方部隊の移動を援護するSR-25スナイパー。

フラッグ手前のスタート地点。赤チームの面々は皆で無線機を使っての連携プレーを行っていました。

午後からはチームを3つに分けての三つ巴、チームごとに総大将を決めてのゲーム。
×印の識別テープを付けた英軍歩兵と米軍歩兵がどこに移動するか作戦会議。

スタートコール後、各々が事前の作戦通りにフィールドに展開して行きます。

D3の建物内より、この建物は宿舎正面と丘方面が見渡せるので重要な拠点です。

建物の窓から見える丘側のエリアを担当する米軍歩兵。

3つ巴のゲームの後は、参加チームの方の提案により衛生兵ゲームを行いました。

チーム内で選ばれた衛生兵をカバーしつつ、フィールドの交戦エリアを警戒中のオペレーター。

ステージ下で味方が負傷、救助部隊が駆け付けるも相手側の熾烈な銃撃で足止めに。

フラッグには野戦病院があり、味方が負傷者を連れ込むと手当てが出来ます。
後方に待機していた味方が負傷した救助部隊を野戦病院に後送しています。

救助に向かうも負傷者をかばって、敵弾にくずれ落ちる味方部隊。

「メディーック!」一人取り残され身動きがとれない負傷した米軍歩兵。

相手がフラッグに迫り来る中、野戦病院より戻って来た味方部隊が救助の声を聞き、駆け付けに!

何とか危機を脱するも、迫り来る相手部隊。銃口が3つ、こっちに向いています。

防衛空しく、フラッグ陥落。映画プライベートライアンの序盤を彷彿させるゲームでした。

フラッグ陣地近くの野戦病院を防衛するPMC要員。

ゲームの合間の休憩時間では、ちょっとした個人のバザーも行ってあり、
レッグホルスターやゴーグルといった装備類やハンドガン、SMGがありました。

休憩途中、視察にやってきた営業部長レオ君。

装備品観察をしていると実物エイムポイントを発見、がっしりとしたフォルムです。

午後のゲーム後半では、希望者を募ってのステージ上防衛戦や狐狩りを行い、様々なシチュエーションを楽しむことが出来、とても楽しく充実した1日となりました。
ゲームルールや取り仕切りを行って頂いたチーム24様、各チームの方々、参加して頂いた皆様、また次回も御一緒にゲームが出来ることを心待ちにしております。
チーム24様の元、様々なゲームやシチュエーションゲームが存分に楽しめた一日となり、先週と同じようにお天気も晴れ間がポカポカと暖かく気持ちの良いゲーム日和でした。
ゲームスタート前の入り口前。この日は約25名~の参加のゲームとなりました。

午前中は通常のフラッグゲーム、奥側のスタート位置より。

12月中旬になると枯れ枝もすっかり多くなっています。

観戦櫓より、フィールドはデザート系が似合う色合いになっています。

見通しのよくなったステージ前を警戒しつつ前進中。

対する反対側も相手の動きをじっと警戒しています。

ステージ奥ではツーマンセルで互いにカバーしながら行動中。

宿舎、丘方面に向かう味方部隊の移動を援護するSR-25スナイパー。

フラッグ手前のスタート地点。赤チームの面々は皆で無線機を使っての連携プレーを行っていました。

午後からはチームを3つに分けての三つ巴、チームごとに総大将を決めてのゲーム。
×印の識別テープを付けた英軍歩兵と米軍歩兵がどこに移動するか作戦会議。

スタートコール後、各々が事前の作戦通りにフィールドに展開して行きます。

D3の建物内より、この建物は宿舎正面と丘方面が見渡せるので重要な拠点です。

建物の窓から見える丘側のエリアを担当する米軍歩兵。

3つ巴のゲームの後は、参加チームの方の提案により衛生兵ゲームを行いました。

チーム内で選ばれた衛生兵をカバーしつつ、フィールドの交戦エリアを警戒中のオペレーター。

ステージ下で味方が負傷、救助部隊が駆け付けるも相手側の熾烈な銃撃で足止めに。

フラッグには野戦病院があり、味方が負傷者を連れ込むと手当てが出来ます。
後方に待機していた味方が負傷した救助部隊を野戦病院に後送しています。

救助に向かうも負傷者をかばって、敵弾にくずれ落ちる味方部隊。

「メディーック!」一人取り残され身動きがとれない負傷した米軍歩兵。

相手がフラッグに迫り来る中、野戦病院より戻って来た味方部隊が救助の声を聞き、駆け付けに!

何とか危機を脱するも、迫り来る相手部隊。銃口が3つ、こっちに向いています。

防衛空しく、フラッグ陥落。映画プライベートライアンの序盤を彷彿させるゲームでした。

フラッグ陣地近くの野戦病院を防衛するPMC要員。

ゲームの合間の休憩時間では、ちょっとした個人のバザーも行ってあり、
レッグホルスターやゴーグルといった装備類やハンドガン、SMGがありました。

休憩途中、視察にやってきた営業部長レオ君。

装備品観察をしていると実物エイムポイントを発見、がっしりとしたフォルムです。

午後のゲーム後半では、希望者を募ってのステージ上防衛戦や狐狩りを行い、様々なシチュエーションを楽しむことが出来、とても楽しく充実した1日となりました。
ゲームルールや取り仕切りを行って頂いたチーム24様、各チームの方々、参加して頂いた皆様、また次回も御一緒にゲームが出来ることを心待ちにしております。
Posted by なお escort
at 00:56
│交流参加デイゲーム