2011年12月03日
~第3回リアリスティックコンバットゲームinバンガード~その2
第3回リアリスティックコンバットゲームinバンガードの午後のゲームフォトです。
午前はIED解除、パトロール任務、拠点防衛となり、午後からは両陣営の拠点&司令官の制圧任務が主体となり、両者共々弾薬や補給物資の枯渇する程の激しい攻防戦となりました。
司令部前で出撃待機中の米軍主力の分隊。

ステージ側の流れ弾に巻き込まれないように順次出撃を開始するPMC部隊。

ステージ角の防衛ポイントで反政府ゲリラの進行を阻止するオペレーター達。

巧みに動き回りながら国連軍を翻弄する反政府ゲリラの主力攻撃部隊。

丘の向こうよりカメラに向けて何やらあやしげなサインを送る反政府ゲリラ幹部。

サインを送った後、ショットガンを掲げて密かに作戦行動に。

丘の上に木立から眼下の国連軍部隊に攻勢を掛ける反政府ゲリラ兵士。

バリケード越しより攻勢を受けている国連軍の動きを伺っています。

後方では待機中の部隊と反政府ゲリラ幹部との作戦会議が行われています。

ステージ方面の国連守備隊の様子を伺う斥候兵。

宿舎前の塹壕で機を伺う反政府ゲリラ軍兵士。

対面側では交戦、マグチェンジを行うPMCオペレーター。

ステージ上の拠点OPの守備を固めるPMC部隊。

ステージ守備隊と共に戦線をじわじわ押し上げる国連軍の進軍部隊。

宿舎の塀から国連軍のパトロール隊を警戒中。

進軍する国連軍部隊を有利な地形に誘い込んで迎撃体制をとる反政府ゲリラ部隊。

トーチカエリアでは物資の接収任務がとり行われています。

接収任務完了後、丘方面に向けて進行を開始する米軍部隊。

部隊員との間隔を空けて慎重に進みます。

狙いを定める米軍レンジャー隊員と共に観測を行うPJ。

ライフルマンやSAWガンナーが先発隊の周囲を固めます。

バリケードに取り付き、部隊の左翼側を警戒するオペレーター。

部隊が進軍中、突然の奇襲。すぐに駆けつけたPJにより負傷兵の手当に成功。

中央エリアが激戦区になっている最中、ステージ方面では厳重な警戒体制がとられています。

その3に続きます。
午前はIED解除、パトロール任務、拠点防衛となり、午後からは両陣営の拠点&司令官の制圧任務が主体となり、両者共々弾薬や補給物資の枯渇する程の激しい攻防戦となりました。
司令部前で出撃待機中の米軍主力の分隊。

ステージ側の流れ弾に巻き込まれないように順次出撃を開始するPMC部隊。

ステージ角の防衛ポイントで反政府ゲリラの進行を阻止するオペレーター達。

巧みに動き回りながら国連軍を翻弄する反政府ゲリラの主力攻撃部隊。

丘の向こうよりカメラに向けて何やらあやしげなサインを送る反政府ゲリラ幹部。

サインを送った後、ショットガンを掲げて密かに作戦行動に。

丘の上に木立から眼下の国連軍部隊に攻勢を掛ける反政府ゲリラ兵士。

バリケード越しより攻勢を受けている国連軍の動きを伺っています。

後方では待機中の部隊と反政府ゲリラ幹部との作戦会議が行われています。

ステージ方面の国連守備隊の様子を伺う斥候兵。

宿舎前の塹壕で機を伺う反政府ゲリラ軍兵士。

対面側では交戦、マグチェンジを行うPMCオペレーター。

ステージ上の拠点OPの守備を固めるPMC部隊。

ステージ守備隊と共に戦線をじわじわ押し上げる国連軍の進軍部隊。

宿舎の塀から国連軍のパトロール隊を警戒中。

進軍する国連軍部隊を有利な地形に誘い込んで迎撃体制をとる反政府ゲリラ部隊。

トーチカエリアでは物資の接収任務がとり行われています。

接収任務完了後、丘方面に向けて進行を開始する米軍部隊。

部隊員との間隔を空けて慎重に進みます。

狙いを定める米軍レンジャー隊員と共に観測を行うPJ。

ライフルマンやSAWガンナーが先発隊の周囲を固めます。

バリケードに取り付き、部隊の左翼側を警戒するオペレーター。

部隊が進軍中、突然の奇襲。すぐに駆けつけたPJにより負傷兵の手当に成功。

中央エリアが激戦区になっている最中、ステージ方面では厳重な警戒体制がとられています。

その3に続きます。
11月3日バンガードゲームコンペティション秋ゲーム写真その2
11月3日ゲームコンペティション秋ゲーム写真その1
バンガードゲームコンペティション2019秋のお知らせ
4月21日(日)開催のゲームコンペティション春のお知らせ
謹賀新年
年末年始、お正月ゲームのお知らせ
11月3日ゲームコンペティション秋ゲーム写真その1
バンガードゲームコンペティション2019秋のお知らせ
4月21日(日)開催のゲームコンペティション春のお知らせ
謹賀新年
年末年始、お正月ゲームのお知らせ
Posted by なお escort
at 01:22
│ゲームフィールド バンガード