2019年04月24日
バンガードゲームコンペティション春 ゲーム写真
4月21日バンガードゲームコンペティション春に参加頂いた皆様方、当日は誠に有難うございました。
晴天のゲーム日和となり、国境防衛戦、迎撃山岳戦や両フィールドでの追加ゲームも行え、各チーム同士による共闘、連携や技量を発揮されたゲーム展開となりました。
午前の部はプレデターフィールドでの侵攻側2チーム、防衛側1チームの国境防衛戦をスタート。
防衛戦は4回陣地防衛成功、内2回は侵攻部隊の国境ライン突破に成功。また2チーム混成での追加ゲームも行いました。
防衛側の苛烈な機関銃陣地の十字砲火や狙撃手と随伴歩兵の連携による銃撃の脅威、拠点攻めでは倍数の兵力が必要といった攻めと守りの動き、前線の鼓舞や各々の活躍も見ることが出来ました。

弾速チェックはスピードシュートレンジにて行い、そのままトラックに乗り込む流れ。

イクサエンブ様協賛のスカルラビットパッチ。早速取り付けて頂いておりました。

参加者を載せてトラック輸送。準備が整った順に今回は3往復便での輸送。

プレデターフィールドセフティにて開会式と各種説明。

国境防衛戦、侵攻側のスタート側。防衛側の機銃掃射を掻い潜りながら侵攻。

敵弾に倒れる侵攻部隊員。

バリケードに各自取りつきながら、味方の援護を受けつつメディックが負傷者を救助。

負傷者の救助に奔走する侵攻部隊メディック要員。

凱旋門手前までに取り付くも被弾、メディック要請。プライベートライアン序盤さながらの展開。

国境ラインを突破、山中のウッドデッキを制圧。

防衛部隊の機関銃陣地と随伴歩兵の銃撃が頭上を飛び交います。

十字砲火を潜り抜け、左右から防衛陣地に侵攻。

後方では前方の支援とメディックが何時でも出れるように待機中。

前後左右の味方の支援を受けながら戦線を押し上げていきます。

トレッキング1番プレート撃ち下しコースの坂道より。

国境防衛戦×4に続いて、2チーム混成の追加ゲームも行いました。

侵攻部隊側2スタート地点近くより。

2F セフティエリアのイクサエンブ様のブース。
お昼休みにお買い物、午後のゲームから各種ユニークパッチを早速装着された方が沢山増えました。

午後はローンサバイバーフィールドでの迎撃山岳戦。侵攻側のスタート地点より。

迎撃側の鉄塔側小屋スタート地点。

下段、中段、上段と各ルートに分かれて侵攻。

最上段後方のルートより。

大木や斜面を使っての前方の偵察。

迎撃側と交戦開始。左右に広がりながら横陣に展開。

迎撃側の第2スタート地点、ウッドデッキの機関銃陣地より。

随伴歩兵が支援に立ち回ります。

激戦区のウッドデッキ周辺を制圧後、山側より小屋に向けて進軍する上段側の侵攻部隊。

下段の味方と連携して斜面を降りながら進軍。

ローンサバイバーフィールドでも迎撃山岳戦×4回後、2チーム混成の追加ゲームを行えました。

ゲーム終了後は2Fセフティエリアにて閉会式と恒例のじゃんけん大会。
2BANGやESシミュレーター、シューティングスクリーン等々、接戦が繰り広げられました。
午後の部の迎撃山岳戦では迎撃2回成功、内2回は侵攻側の拠点制圧成功となりました。
プレデターフィールドと同様に2チーム混成の追加ゲームも実施。
午前午後のゲーム共にメディックも負傷者の救助に活躍、山岳迎撃戦では上中下段の連携が取れた侵攻や最前線の迎撃部隊の持ち堪えた時間で侵攻部隊の進行速度を落とせるか、平地では味わえない山岳戦の攻めと守りの妙味が楽しめたかと思います。
また参加いただいた皆様のおかげで予定通りのゲームも無事実施出来、皆様方並びに今回協賛頂いたイクサエンブ様、誠にありがとうございました。
次回は11月3日(日)にバンガードゲームコンペティション秋を予定、更なる各フィールドの陣地や拠点の改良も行いますので宜しくお願い致します。
エスコートホームページ
http://www.escort-vanguard.com/
協賛:刺繍創作所IXA EMB様
http://ixaemb.jp/
晴天のゲーム日和となり、国境防衛戦、迎撃山岳戦や両フィールドでの追加ゲームも行え、各チーム同士による共闘、連携や技量を発揮されたゲーム展開となりました。
午前の部はプレデターフィールドでの侵攻側2チーム、防衛側1チームの国境防衛戦をスタート。
防衛戦は4回陣地防衛成功、内2回は侵攻部隊の国境ライン突破に成功。また2チーム混成での追加ゲームも行いました。
防衛側の苛烈な機関銃陣地の十字砲火や狙撃手と随伴歩兵の連携による銃撃の脅威、拠点攻めでは倍数の兵力が必要といった攻めと守りの動き、前線の鼓舞や各々の活躍も見ることが出来ました。

弾速チェックはスピードシュートレンジにて行い、そのままトラックに乗り込む流れ。

イクサエンブ様協賛のスカルラビットパッチ。早速取り付けて頂いておりました。

参加者を載せてトラック輸送。準備が整った順に今回は3往復便での輸送。

プレデターフィールドセフティにて開会式と各種説明。

国境防衛戦、侵攻側のスタート側。防衛側の機銃掃射を掻い潜りながら侵攻。

敵弾に倒れる侵攻部隊員。

バリケードに各自取りつきながら、味方の援護を受けつつメディックが負傷者を救助。

負傷者の救助に奔走する侵攻部隊メディック要員。

凱旋門手前までに取り付くも被弾、メディック要請。プライベートライアン序盤さながらの展開。

国境ラインを突破、山中のウッドデッキを制圧。

防衛部隊の機関銃陣地と随伴歩兵の銃撃が頭上を飛び交います。

十字砲火を潜り抜け、左右から防衛陣地に侵攻。

後方では前方の支援とメディックが何時でも出れるように待機中。

前後左右の味方の支援を受けながら戦線を押し上げていきます。

トレッキング1番プレート撃ち下しコースの坂道より。

国境防衛戦×4に続いて、2チーム混成の追加ゲームも行いました。

侵攻部隊側2スタート地点近くより。

2F セフティエリアのイクサエンブ様のブース。
お昼休みにお買い物、午後のゲームから各種ユニークパッチを早速装着された方が沢山増えました。

午後はローンサバイバーフィールドでの迎撃山岳戦。侵攻側のスタート地点より。

迎撃側の鉄塔側小屋スタート地点。

下段、中段、上段と各ルートに分かれて侵攻。

最上段後方のルートより。

大木や斜面を使っての前方の偵察。

迎撃側と交戦開始。左右に広がりながら横陣に展開。

迎撃側の第2スタート地点、ウッドデッキの機関銃陣地より。

随伴歩兵が支援に立ち回ります。

激戦区のウッドデッキ周辺を制圧後、山側より小屋に向けて進軍する上段側の侵攻部隊。

下段の味方と連携して斜面を降りながら進軍。

ローンサバイバーフィールドでも迎撃山岳戦×4回後、2チーム混成の追加ゲームを行えました。

ゲーム終了後は2Fセフティエリアにて閉会式と恒例のじゃんけん大会。
2BANGやESシミュレーター、シューティングスクリーン等々、接戦が繰り広げられました。
午後の部の迎撃山岳戦では迎撃2回成功、内2回は侵攻側の拠点制圧成功となりました。
プレデターフィールドと同様に2チーム混成の追加ゲームも実施。
午前午後のゲーム共にメディックも負傷者の救助に活躍、山岳迎撃戦では上中下段の連携が取れた侵攻や最前線の迎撃部隊の持ち堪えた時間で侵攻部隊の進行速度を落とせるか、平地では味わえない山岳戦の攻めと守りの妙味が楽しめたかと思います。
また参加いただいた皆様のおかげで予定通りのゲームも無事実施出来、皆様方並びに今回協賛頂いたイクサエンブ様、誠にありがとうございました。
次回は11月3日(日)にバンガードゲームコンペティション秋を予定、更なる各フィールドの陣地や拠点の改良も行いますので宜しくお願い致します。
エスコートホームページ
http://www.escort-vanguard.com/
協賛:刺繍創作所IXA EMB様
http://ixaemb.jp/
Posted by なお escort
at 15:31