2010年11月19日
11月14日交流参加デイゲーム
11月14日に行われた交流参加デイゲームではホストチーム「WYVERN様」、各地より参加をして頂いた皆様方有難う御座いました。
フィールド内に新たな盛り土が追加され、従来とはまた違う新たな攻め方や守り方が増え、両者共々とても展開の速いゲームとなりました。
朝の待ち時間の様子。少し小雨が降った後、すぐ晴れ上がりました。

スタートコール後の手前側スタート地点より。
前線の部隊は既にステージ近くまで走りこんでいます。

ステージに盛り土が増え、昇り降りが楽に出来るようになりました。

プラントエリア近くにもバリケード代わりとして盛られています。

奥側スタート地点より。まだまだ緑も沢山あります。

奥側のフラッグ地点を中心に茂みも沢山あるため、アンブッシュにも最適です。

ステージ上ではスレート制圧のため激しい攻防が続きます。

バリケードが増えたおかげでステージ中央付近は進行し易くなっています。

最前線で走りこみ、C3の壁まで取り付いた前線部隊。

途中、フィールドを視察にやって来たレオ営業部長。

視察に赴き、ゲームプレーヤーと温かな交流を深めます。

試射レンジではウェザリングカスタムされた次世代AKを拝見させて頂きました。

スタートコール後のダッシュ。前衛、後衛と上手く均等に分かれてスタートしています。

当日は各地に増えた盛り土のバリケードやまだまだ元気な木々や茂みもあり、各々が機動力を活かした戦い方や、アンブッシュやディフェンス、援護に回ったりと毎ゲームが大変素早い攻防戦となっていました。
ホストチーム「WYVERN様」、参加頂いたチームや各皆様方、当日はゲームをご一緒させて頂き有難う御座いました。
また次回のゲーム時もご一緒させて頂けるのを楽しみにしております。
フィールド内に新たな盛り土が追加され、従来とはまた違う新たな攻め方や守り方が増え、両者共々とても展開の速いゲームとなりました。
朝の待ち時間の様子。少し小雨が降った後、すぐ晴れ上がりました。

スタートコール後の手前側スタート地点より。
前線の部隊は既にステージ近くまで走りこんでいます。

ステージに盛り土が増え、昇り降りが楽に出来るようになりました。

プラントエリア近くにもバリケード代わりとして盛られています。

奥側スタート地点より。まだまだ緑も沢山あります。

奥側のフラッグ地点を中心に茂みも沢山あるため、アンブッシュにも最適です。

ステージ上ではスレート制圧のため激しい攻防が続きます。

バリケードが増えたおかげでステージ中央付近は進行し易くなっています。

最前線で走りこみ、C3の壁まで取り付いた前線部隊。

途中、フィールドを視察にやって来たレオ営業部長。

視察に赴き、ゲームプレーヤーと温かな交流を深めます。

試射レンジではウェザリングカスタムされた次世代AKを拝見させて頂きました。

スタートコール後のダッシュ。前衛、後衛と上手く均等に分かれてスタートしています。

当日は各地に増えた盛り土のバリケードやまだまだ元気な木々や茂みもあり、各々が機動力を活かした戦い方や、アンブッシュやディフェンス、援護に回ったりと毎ゲームが大変素早い攻防戦となっていました。
ホストチーム「WYVERN様」、参加頂いたチームや各皆様方、当日はゲームをご一緒させて頂き有難う御座いました。
また次回のゲーム時もご一緒させて頂けるのを楽しみにしております。