2009年12月15日
12月13日交流参加デイゲーム
13日日曜日に行われた交流参加デイゲームでは計30名の参加となり、ホストチーム「WYVERN様」、県外よりお越し頂いた各チームの皆様、参加された皆様方、ゲームに参加させて頂き、この度も有難うございました。
この日は午前中から予想より暖かく、天気も良く気持ちのいいゲーム日和となりました。
スタート時間が迫るフィールド入り口前。ぽかぽかの日差しは気持ちいいものです。

フィールドはすっかりデザート風の色合いに。見通しがかなり良くなっています。

早速のゲームスタート。どんどんと前へ進んで行きます。

バリケードより前進する部隊と交戦中のオペレーター。

スレート内部より反撃する米軍兵士。

ステージ上にあるバリケードとブッシュを上手に使った待ち伏せ。迷彩効果もばっちりです。

ステージを制圧中の部隊。各々がしっかりと死角をカバーしています。

ステージ制圧後、フラッグを攻め取る為警戒しつつ、前進中。

フラッグが陥落する数十秒前。よくよく見てみると5名の部隊が連携して進軍しています。

ステージ上で防戦している米軍部隊。

バリケードからスレート、塹壕に潜む部隊と交戦中。

奥側のスタート地点より。枯れ草が多くなったので道が開けている箇所が多くあります。

奥の宿舎横の丘は落ち葉が沢山。この場所も両方からの見通しがよくなっています。

すっかり冬模様の景色。頭を出していると何処からともなく狙撃されそうです。

宿舎側もよく見ると、まだまだ緑が多く残っている箇所もあります。

フィールド入り口手前側のスタート地点より。スタートコール待ちの風景。

コール後のスタートダッシュ!

スタートダッシュ後、スレート側に張り付き銃撃のある前方を警戒中。

ほふく前進でスレート内部を偵察・・・

塹壕、スレートより進軍するガスセミオートスナイパー部隊。

試射レンジでの1コマ。可変ストックに使いやすいように一工夫され、とても興味深いです。

迷彩服に付けてある部隊所属のワッペンを観察させていただきました。こちらは第101空挺師団の部隊ワッペン。

フォックスハウンドの部隊ワッペン。デザインの渋さと相まって格好良い品です。

県外よりお越し頂いたチームの皆様方、この度も遠路より起こし頂き有難う御座います。

この日も寒さを忘れるくらいにとても楽しいゲームとなりました。また次回も参加して頂いた皆様と御一緒にゲームが出来ることを楽しみにしております。
この日は午前中から予想より暖かく、天気も良く気持ちのいいゲーム日和となりました。
スタート時間が迫るフィールド入り口前。ぽかぽかの日差しは気持ちいいものです。

フィールドはすっかりデザート風の色合いに。見通しがかなり良くなっています。

早速のゲームスタート。どんどんと前へ進んで行きます。

バリケードより前進する部隊と交戦中のオペレーター。

スレート内部より反撃する米軍兵士。

ステージ上にあるバリケードとブッシュを上手に使った待ち伏せ。迷彩効果もばっちりです。

ステージを制圧中の部隊。各々がしっかりと死角をカバーしています。

ステージ制圧後、フラッグを攻め取る為警戒しつつ、前進中。

フラッグが陥落する数十秒前。よくよく見てみると5名の部隊が連携して進軍しています。

ステージ上で防戦している米軍部隊。

バリケードからスレート、塹壕に潜む部隊と交戦中。

奥側のスタート地点より。枯れ草が多くなったので道が開けている箇所が多くあります。

奥の宿舎横の丘は落ち葉が沢山。この場所も両方からの見通しがよくなっています。

すっかり冬模様の景色。頭を出していると何処からともなく狙撃されそうです。

宿舎側もよく見ると、まだまだ緑が多く残っている箇所もあります。

フィールド入り口手前側のスタート地点より。スタートコール待ちの風景。

コール後のスタートダッシュ!

スタートダッシュ後、スレート側に張り付き銃撃のある前方を警戒中。

ほふく前進でスレート内部を偵察・・・

塹壕、スレートより進軍するガスセミオートスナイパー部隊。

試射レンジでの1コマ。可変ストックに使いやすいように一工夫され、とても興味深いです。

迷彩服に付けてある部隊所属のワッペンを観察させていただきました。こちらは第101空挺師団の部隊ワッペン。

フォックスハウンドの部隊ワッペン。デザインの渋さと相まって格好良い品です。

県外よりお越し頂いたチームの皆様方、この度も遠路より起こし頂き有難う御座います。

この日も寒さを忘れるくらいにとても楽しいゲームとなりました。また次回も参加して頂いた皆様と御一緒にゲームが出来ることを楽しみにしております。