スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年11月05日

M60リアルパーツ フィードトレイ

M60を分解整備中、ふとリアルパーツのフィードトレイをイノカツM60ボディに取り付けできるかな?と思い、試してみたところ給弾口のパーツを外すだけで簡単に取り付ける事が出来ました。給弾口のパーツを外しているのでマガジンは装着できませんが、ベルトリンクのダミーカートが自重で外れずしっかりと装着出来るので鑑賞用には最適です。

カートリッジが押し込まれる溝部分に給弾口が干渉するので取外しています。


ベルトリンクを装着、サイズもピッタリ。
(写真の図ではベルトリンクの向きが逆でした。)


フィードカバーを閉じた様子。ボックスマガジンを取り付けるとより雰囲気が出そうです。


純正パーツとの比べっこ。純正パーツは真ん中部分が長方形にくり抜かれています。


横からの図。両方後期型の形になっています。


裏側からリアルパーツを見てみたところ。少し出ているリム部分をボルトでチャンバーに押し出されていきます。


リンク排出部分上部にはアッセンブルナンバーの刻印。


じっくり見ていくと、各部分に補強や排出しやすいようにアール、テーパーを掛けていたりと様々な工夫が見られ興味深い一品でした。

おまけ・・・Mk43の傍らで感慨深く季節の移り変わりを感じる営業部長レオ君。
  


Posted by なお escort  at 22:56M60シリーズ

< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
なお escort
なお escort
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人